運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-06-15 第193回国会 衆議院 本会議 第34号

このことは、この条約を締結するための国連立法ガイド作成したニコス・パッサス教授が、条約目的テロ対策ではないと断言していることからも明らかです。  大体、日本政府自身条約起草過程で、テロリズムは本条約対象にすべきではないと主張していたではありませんか。  いま一つは、一般人は対象とならないといううそであります。  

志位和夫

2017-06-14 第193回国会 参議院 本会議 第32号

国連立法ガイド作成したニコス・パッサス教授は、条約目的テロ防止ではない、既存の法律対応できれば新法は要らないと述べています。東京オリンピックを始めイベント開催を脅かすようなテロなどの犯罪に対し、現在の法体系対応できないものは見当たらないとの指摘をなぜ真摯に受け止めないのですか。  

山添拓

2017-06-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第18号

パッサス教授が、立法ガイドを作った、この法案意味を作った方が、これはテロ対策ではないよと、経済的な犯罪、マネーロンダリングとかあるいは組織的な暴力犯罪に対する、麻薬取引、そうしたものだよと言っているにもかかわらず、テロ対策だと言っているわけですね、日本ではそう言っているわけですけれども。

真山勇一

2017-06-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第18号

TOC条約立法ガイド作成されましたニコス・パッサス氏は、今月の初めにもロンドンの中心部テロがあったことなどを指して、英国は長年TOC条約のメンバーだが、条約を締結するだけではテロ防止にはならないと、こう述べておられます。  こうした意見についてどうお考えになるか、三人の皆さんにそれぞれお答えいただければと思います。福田参考人からお願いします。

山添拓

2017-06-08 第193回国会 参議院 法務委員会 第17号

福山哲郎君 テロテロだと言いながら、テロ目的ではないということを国連のいわゆる立法ガイドを作った方が明確に述べている。外務省は、二〇〇三年に外務省の職員がきっちりジュリストにテロということを一言も書かないでこの条約の説明をしている。そして、国連からこういった書簡が来ていることに関して日本政府は非常に今不誠実な態度を取っていると私は思いますよ。

福山哲郎

2017-06-08 第193回国会 参議院 法務委員会 第17号

TOC条約立法ガイドを執筆したパッサス氏が、このTOC条約テロ防止目的としたものかという質問に対して、明確にですよ、立法ガイド衆議院参議院の、参議院はなかったかもしれませんが、衆議院委員会では、立法ガイドは、外務省はその立法ガイドを基に答弁をされていますが、その立法ガイドを執筆したパッサス氏が、TOC条約テロ防止目的としたものかという質問に、違う、明確に答えています。

福山哲郎

2017-06-01 第193回国会 参議院 法務委員会 第16号

まず、新倉参考人にお伺いしたいんですけれども、先ほど、もうそもそも各国に任されているんだと、しかも、そのことについて日本国際社会の場で何度もただす機会があったのにたださなかったというような指摘もありましたけれども、一方で、西村参考人は、この立法ガイドの、先ほどフランス語の話をされましたけれども、日本語訳が多分おかしいという西村参考人指摘だったと思うんですけれども、そのことについて、平成十八年ですかね

山下雄平

2017-06-01 第193回国会 参議院 法務委員会 第16号

糸数慶子君 国際組織犯罪防止条約、これは、各国国内法化する際のガイドラインとして作成された立法ガイドパラグラフ四十三には、国内法起草者は新しい法が国内法的伝統原則及び基本法と合致することを確保しなければならないというふうにされておりますが、計画罪の立案に当たっては、先ほどから述べている現在ある刑事法との整合性を考えるということは必要なことではないでしょうか、伺います。

糸数慶子

2017-06-01 第193回国会 参議院 法務委員会 第16号

立法ガイドの表現がやや紛らわしいという言い方もありますけれども、どう考えてもオプション二つしかなくて、ツーオプションだからジ・オプションズになっていると、普通そうにしか読めない。いずれか又は両方というのならイーザー・オア・ボースぐらいじゃないんだろうかとか。条約の本文の方ではイーザー・オア・ボースのどちらかを導入しなさいというふうに義務付けているんですから。

西村幸三

2017-05-29 第193回国会 参議院 本会議 第27号

この点については、本条約立法ガイド作成した国連薬物犯罪事務所UNODCからの本年四月十一日付けの口上書においても、締約国は重大な犯罪合意罪又は組織的な犯罪集団活動への参加二つオプションのいずれかを選ぶことができるが、本規定本質が義務的であることには変わりはなく、締約国はいずれかを選択しなければならない、このようにされております。  

岸田文雄

2017-05-29 第193回国会 参議院 本会議 第27号

国連立法ガイドは二〇〇四年に作成されましたが、その後、ISILのような凶悪なテロ組織が登場して世界各地で活発に活動し、日本人も犠牲になっています。こうした組織は様々な犯罪行為で収益を上げ、それを資金源に暴力的な活動を行っています。今日の国際社会においては、テロ行為そのものへの対処に加えて、テロ行為を可能とする資金源を断つことがテロの最終的な根絶に向けて効果的な方策となっています。  

安倍晋三

2017-05-29 第193回国会 参議院 本会議 第27号

一つは、総理が、テロ対策のためにTOC条約締結が必要、そのために共謀罪が不可欠としてきた、条約国連立法ガイド起草したニコス・パッサス教授が、東京オリンピックのようなイベント開催を脅かすようなテロなどの犯罪に対して、現在の法体系対応できないものは見当たらないとし、条約批准することは可能、国内法整備は法の支配にのっとり公正でなくてはいけない、日本国民の意向を反映させるべきだと忠告していることです

仁比聡平

2017-05-23 第193回国会 衆議院 本会議 第27号

国際組織犯罪防止条約を締結するための国連立法ガイド作成中心人物であるニコス・パッサス米ノースイースタン大学教授は、条約目的テロ対策ではないと断言しています。同条約作成過程では、日本政府初めG8のほとんどの国が、テロリズムは本条約対象とすべきでないと主張していました。当事者の証言からも条約作成経過からも、本条約テロ防止条約でないことは明らかです。  

藤野保史

2017-05-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第18号

先日の法務委員会における参考人質疑において、海渡参考人が、概要ですけれども、立法ガイド、パラグラフ四十三にある、国内法的原則と一致するようにするという旨の記載、及びUNODC口上書にある、本条約犯罪化要求を満たすために本条約と同じ方法規定をされる必要はないという旨の記載理由として、国際組織犯罪防止条約TOC条約の五条の義務を履行するための新規の立法措置は不要であるという御意見を表明されました

吉田宣弘

2017-05-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第18号

条約犯罪化要求を満たすために国が定める国内法上の犯罪は、必要な行為犯罪化される限り、本条約と全く同じ方法規定される必要はない」ということで、これは、立法ガイドの四十三パラグラフ、「起草者は、新しい規定国内法的伝統原則及び基本的な法と適合したものになることを確保しなければならない。」、あるいは六十八のeパラグラフ、「犯罪規定ぶりは、締約国国内法に委ねられる。」

階猛

2017-05-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第18号

指摘立法ガイド記載は、本条約第十一条6の趣旨、すなわち、本条約に従って定められる犯罪について国内法において具体的にどのように規定するかは、他の国内法規定との整合性を考慮しながら、締約国国内法により定められることを示したものであり、本条約第五条1(a)が犯罪化を求めている重大な犯罪合意及び組織的な犯罪集団活動への参加のいずれをも犯罪とする必要がないことを意味するものではございません。  

飯島俊郎

2017-05-18 第193回国会 衆議院 本会議 第26号

立法ガイド四十三パラグラフは、法的な防御やほかの法律原則を含む、新しい犯罪創設とその実施は各締約国に委ねられている、国内法起草者は、新しい法が彼らの国内の法的な伝統原則基本法と一致するように確実にしなければならないと定めているのであって、だからこそ、条約批准した国は百八十七もありながら、条約批准のために新たに包括的共謀罪を立法した国はノルウェーとブルガリアしか報告されていないのです。  

山尾志桜里

2017-05-18 第193回国会 衆議院 本会議 第26号

この条約目的テロ防止ではないことは、同条約立法ガイド作成中心となったニコス・パッサス氏が明言しています。何より、日本政府自身が、この条約の制定に当たって、テロリズムを含めるべきではないと主張していたではありませんか。  この経過を知りながら、テロ等準備罪と喧伝し、ごまかしの答弁に終始してきた金田大臣政府の責任は極めて重大であり、断じて容認できません。  

畑野君枝

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

しかも、立法ガイドを作っている人ですよ。立法ガイド私は読みました。この人がテロ対策ではないと言っているのをテロ等準備罪というのはうそですよ。うそですよ。うそついて法律を成立させることはできません。  では次に、今大臣実行着手前重大犯罪と言いました。そのことについてお聞きをいたします。  

福島みずほ

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

このパッサス教授は、立法ガイド、国連でのこの条約立法ガイド作成に関わった人です。これに関して、これはテロ目的ではないと、金銭的利益その他の物質的利益を得ることとあえて入れているのはその表れで、思想信条に由来した犯罪のための条約は既に制定され、国連安保理の決議もある、テロを取り締まるためにはこれらが国際基準となっていると明言しています。  大臣テロ等準備罪って、うそじゃないですか。

福島みずほ

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

きょう資料につけましたけれども、参考人質疑でも紹介されたように、アメリカノースイースタン大学ニコス・パッサス教授が、TOC条約立法ガイド作成中心人物でありますが、五月五日の朝日新聞のインタビューに答えて、TOC条約目的テロ対策ではないと言っているんです。なぜかといえば、「条約イデオロギーに由来する犯罪のためではない。

畑野君枝

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

高山参考人は、国内法基本原則に従った、憲法に従った組織犯罪対策というのがどの国にも求められているというのが条約の根本的な考え方なんだ、ここから出発して初めて、条約の五条であるとか、立法ガイド五十一項にも、そして国連からの御回答も、全てが整合的に理解できる、そして、それに基づいて日本条約参加することができると考えておりますと言っているんです。  

畑野君枝

2017-05-09 第193回国会 衆議院 本会議 第23号

立法ガイド解釈、これも、政府は口頭で確認したということでありますが、文言を素直に読めば、わざわざ共謀罪参加罪を設けなくても、自国の法制度で十分な対応がされるのであれば加盟可能だということが読み取れるわけであります。現に、アメリカ留保つきで加盟をしております。条約文言どおり立法手当てをしているわけではありません。  

階猛

2017-04-25 第193回国会 衆議院 法務委員会 第13号

立法ガイドパラグラフ五十一のところの意味についてここで明確にしてあるわけですけれども、「締約国共謀犯罪結社二つオプションのいずれかを選ぶことができるが、本規定本質が義務的であることに変わりはない。すなわち、締約国共謀オプション又は犯罪結社オプションのいずれかを選択しなければならない。また、締約国両方オプションを選ぶこともできる。」云々。  

國重徹

2017-04-21 第193回国会 衆議院 法務委員会 第12号

立法ガイド、外務省の方が理由を説明するのに使っていただきました。これから先は仲間にやってもらいますが、まさに立法ガイドには共謀罪は要らないと書いてあるということは、きょう私はやりません、英語のできる仲間にやってもらおうと思います。  前回の質疑で、これも刑事局長だったと思いますが、結合の基礎としての共同の目的、これは六条の二ですね、だんだんこっちも条文を覚えてきましたが。

枝野幸男

2017-04-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第11号

ですから、後で私、国連立法ガイドパラグラフ五十一についても質問をいたしますけれども、北朝鮮ですらTOC条約に加盟しているのに、なぜ、これだけ先進国犯罪も非常に低い我が国の法制で、この法改正がないと条約批准できないのかということを、これは総理に伺うということになっていますので、総理一言

松浪健太

2017-04-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第11号

この立法ガイド作成しました国連薬物犯罪事務所UNODCに対して御指摘パラグラフ五十一の趣旨について確認をいたしましたところ、UNODCからは、同パラグラフは、重大な犯罪合意または組織的な犯罪集団活動への参加のいずれをも犯罪化しなくてもよいことを意味するものではないとの回答を得ております。  

飯島俊郎

2017-04-06 第193回国会 衆議院 本会議 第17号

野党は、同条約を締結した百八十七カ国において、共謀罪参加罪がどう規定され、運用されているかについての資料国連作成した立法ガイドに関する資料条約起草段階外務省公電などの情報開示を求め続けています。  ところが、政府は頑として、これらの資料を開示しようとしません。これらの資料を隠したまま、条約締結には共謀罪が必要だと幾ら強弁しても、全く説得力はありません。

藤野保史

2017-04-06 第193回国会 衆議院 本会議 第17号

国連作成した立法ガイドについては、既に国連のホームページで公開されておりますが、御要望を受けて資料作成し、提供しています。  この条約起草に向けた交渉経緯に関する公電については、各国が公開されることを前提とせずに行った発言については、信頼関係が損なわれるおそれがあるので開示できませんが、それ以外の部分については誠実に開示してきました。  

安倍晋三

2017-03-21 第193回国会 衆議院 法務委員会 第4号

次の質問に行きますけれども、組織的犯罪防止条約批准に向けては、国連が二〇〇四年に立法ガイドをつくっているわけであります。先ほどの階さんじゃないですけれども、これを読んでくれと言うとあれなんですが、ちょっと外務省、この立法ガイド、パラグラフ五十一、今すぐ、ざっと、早口で読み上げられますか。  それではお願いします。

松浪健太

  • 1
  • 2